無料相談会受付中!○○のお申し込みは○/○まで!

【大学編入】合格体験動画 「大阪大学人間科学部の編入試験 合格者インタビュー」

スプリング・オンライン家庭教師では大学院入試のプロ講師による無料相談を実施中

大学編入試験のプロ講師が、「あなただけの最適な受験プラン」をご提案いたします。無理な勧誘などはございませんので、お気軽にご予約ください。

目次

はじめに

大阪大学人間科学部への編入試験に合格された齊藤さんがインタビューに答えてくれました!!

編入を目指されたきっかけから、試験対策のされ方、大学の授業と試験勉強の両立のことなどについてお話をしてくれました。

*本インタビューはYouTubeからも閲覧できます。

自己紹介

スプリング・オンライン

本日は合格者インタビューということで、齋藤さんにお越しいただいております。
本日はよろしくお願いします。

齊藤さん

よろしくお願いします。

スプリング・オンライン

まずは、大学編入試験、お疲れさまでした。
そして合格、本当におめでとうございます。

齊藤さん

ありがとうございます。

スプリング・オンライン

まずは、自己紹介をお願いいたします。

齊藤さん

はい。
今年度、令和5年の大阪大学人間科学部の編入試験に合格した齋藤です。

編入前の所属

スプリング・オンライン

よろしくお願いします。
元々、齋藤さんはどちらの大学にいらっしゃったのでしょうか?

齊藤さん

地方の国公立大学に在籍していました。

編入を目指したきっかけ

スプリング・オンライン

そうだったのですね。
そこから編入試験を目指されたきっかけは何でしたか??

齊藤さん

一番大きかったのは、自分の学問的な関心の変化っていうのが大きくて、
現在の在籍大学の教育システムでは、それに対応できなかったというところが主なきっかけになります。

また、自分自身のキャリアを考えた時に、立地面で現在の在籍大学では不利であったというところもきっかけとしてあります。

スプリング・オンライン

すごいですね!先のことまで見据えて、転換されたということで。

大阪大学の人間科学部ではどんなことを学びたいなと思って目指されたのですか??

齊藤さん

基本的には社会学ということになるかなとは思うのですけども、その中でも特に犯罪社会学であったりとか、宗教社会学であったりとか、そういったニッチな分野で社会学をやっていきたいなとは思っています。

スプリング・オンライン

楽しみですね、授業が始まるのが!

齊藤さん

はい。

スプリングを知ったきっかけ

スプリング・オンライン

次の質問なのですが、スプリング・オンライン家庭教師を知ったきっかけは何でしたか?

齊藤さん

ネット検索して見つけたという話になるかなと思うのですが、編入学試験っていうのは元々出回っている情報が少ないというのがあったので、自分自身何かしらのサポートを受ける必要があるかなと考えていまして。

その中でサービスを色々と検討していて、その一つとしてスペリング・オンラインさんを知ったという形になります。

スプリング・オンライン

ありがとうございます。

スプリングを選んだ理由

スプリング・オンライン

確かに情報って少ないですよね…

とはいえ、こういった大学の編入試験というところで情報を探している方が多いので、オンラインの家庭教師も色々あると思うのですけど、情報収集された中で最終的にスプリング・オンラインを選んでくださった理由ってありましたか?

齊藤さん

まずは地方に住んでいたので、近場にオフラインの予備校みたいなものがなかったので、オンラインに絞って検討したというところになります。

スプリング・オンラインは、基本的に大学院生以上の実力ある講師の方が担当してくださるっていう点が最も魅力的でしたし、また価格面に関しても比較的負担が少なかったで、そういったところが決め手になったかなと思っています。

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
やっぱり実力ある講師がいるというのは心強いことですよね!

スプリングの利用期間

スプリング・オンライン

そんなスプリング・オンライン家庭教師を使ってくださっていた期間ってどれくらいになりますか??

齊藤さん

約半年ほどになるかと思います。

勉強の進め方

スプリング・オンライン

ありがとうございます!

半年ほどスプリング・オンライン家庭教師を使って勉強してこられたと思うのですけど、その期間、どんなふうに勉強を進めてこられたかというのも教えていただけますか?

齊藤さん

大きく勉強の期間といのを前半と後半に分けるとするとですね、まず、前半というのはもちろん、英語スコアがまず必要になってくるというところで、英語の勉強は並行して取り組んでおりました。それと同時に、基礎的な知識を先生から指定された教科書というのを用いて定着させていくというようなことを前半はしていました。

後半に関しては、そこで身に付けた知識を補強しつつ、志望理由書の作成であったりとか、後は小論文の練習などを講師の方と協力していただきながら進めていったという形になります。

スプリング・オンライン

ありがとうございます。

編入試験対策

スプリング・オンライン

半年間の中でも、前半と後半でこう計画立ててされていたと思うのですけど、そういった学習のスケジュールというのはどんなふうに決めて進めてこられましたか?

齊藤さん

そうですね…

正直、最終的なゴール地点でどのくらいの分量が必要かとか、どのぐらいの能力が必要かみたいな部分はなかなか難しいところがあったので…

ただ、その中でも自分で仮説を立てて、そこから逆算しながら、今の時期にどこまで進めなきゃいけないのかなみたいなところを考えながらスケジュールを立てていました!

スプリング・オンライン

素晴らしいですね!!
逆算でそれを実践されていたというのが凄いなって思います。

編入試験の勉強ももちろんそうなのですけど、受験自体の情報というのも、かなり限られていたと思うのですね。そういったところに関しては、どんなふうに情報収集をされてきましたか?

齊藤さん

第1は自分の中で疑問点が生じた場合は、講師の方にすぐに相談するというところは、一つ心掛けていました。

加えてX(旧Twitter)とかSNSがあるかなと思っていまして、その中で合格者の方の情報とかそういったものもあるのかなと思っているので、そういった情報や、後はインターネットに公開されているブログなども、できる限り見て情報は収集しました。

スプリング・オンライン

なるほど…
確かに講師から直接話を聞くというのもそうですし、SNSもうまいこと活用されていたのですね!

齊藤さん

そうですね。

スプリング・オンライン

何か自分でもこう、勉強のモチベーションアップとか、何か勉強の進捗とかを発信とかもされていましたか??

齊藤さん

僕は発信していないですけど、ただSNSとかで他の編入試験を受ける方の現状、スケジュール感というか、どのくらい頑張っているのかなみたいなところをたまには見るようにはしていて、自分も追いつかれないようにというか、頑張ってついていくというところは意識していました。

スプリング・オンライン

では斎藤さん、編入試験のための勉強時間について、1日どれくらいとか、週にどれくらい、月にどれくらいという、単位ごとにでもざっくりでも教えていただけますか?

齊藤さん

はい平日に関しては、やっぱりあの大学の授業もありますし、アルバイトもあるっていうところだったので、日で2〜3時間ほどとれていたかなというようなところになります。

休日に関しては正直、全部の日にそういうふうにできたというわけではないですけども、とれる日は8時間以上、時間をとっていました総じていうと、大体週で30時間くらいできるといいのかというに思います!

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
ちなみに勉強場所ってどうされていました?

齊藤さん

僕は基本的に自宅でやっていましたけれど、ただちょっと気分が乗らない時であったり、そういう時は大学の図書館ってあったりとか、後はカフェとかにも行ったりもしています。

スプリング・オンライン

気分転換も兼ねてちょっと場所を変えながらされていたのですね!
ありがとうございます。

編入試験特有の悩み

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
編入試験ならではのお悩みって何かありましたか?

齊藤さん

一番大きいのは大学に在籍しているっていうところで、その自分の在籍大学での勉強というのも当然ありますし、またアルバイトもしていましたので、そのような他の活動と並行して勉強しなきゃいけないっていうところが一番大変かなと思っています。

大学の授業との両立

スプリング・オンライン

学生生活とアルバイトと受験勉強で3足のわらじっていう状態だったと思うのですけど、何かこう、受験勉強に時間を使うために工夫していたスケジュール管理はありますか??

齊藤さん

まず、大学の履修登録というのがあるかなと思うのですけれど、履修登録の段階からある程度その編入学試験に時間を割けるように、一定程度単位数を絞って登録するっていうところはあるかなというふうに思います。

あとは、大学の勉強を集中的に、例えば今日の土曜日とかに集中的にやるとか、あとはできる限り自分の自由時間を削減してその分を勉強に回すというところは意識していました!

直前期の過ごし方

スプリング・オンライン

そんなこんなで受験勉強を頑張ってこられたと思うのですけど、直前期はどんな過ごし方をされていましたか?

齊藤さん

特にこう変わったことをしていたというわけでもなくて、小論文対策を継続して取り組みつつ後は自分の知識を定期的に復習したり、自分の過去の答案からどういうふうなミスの傾向があるのか、どういう部分が不足しているかみたいなところを再度分析したりして、それを本番に活かせるようにすることを意識して過ごしていました。

スプリング・オンライン

今回合格された大阪大学の試験は小論文もあったとおっしゃっていたのですけど、面接もあったと思います。
面接対策ってどんなことをされていましたか??

齊藤さん

まずは自分がどのような学問的関心をもとに、どのような動機でこの大学を志望しているのかというところをはっきりとするっていうところは、第1にあるかなあと思っています。

その上で実際、面接を担当される教員の方というのも、それぞれ自分の専門分野っていうのがあって、そこに対してこう毎日研究されている方々なので、そういった方の論文とかをちょっと軽く読んでおいて、どういった内容のかなとか、自分のやりたいこととどういうふうなつながりがあるのかなというふうなことを考えておくと、面接の際にスムーズに答えられるかなと思うので、そういったことも必要かなと思います。

あとはやっぱり講師の方と一緒にであったり、友人とか家族と一緒にでも良いかなとは思いますが、模擬面接というか自分で何回も練習してみるっていうところが一番大事かなと思います。

スプリング・オンライン

ありがとうございます!

斎藤さん多分ご自身ですごく自分がどういうことを学びたいとか、どういう方向に進んでいきたいとか、ご自身だけでも考えられたと思うのですけど、何かそれを考える時に参考にしたものというか、本とか人とか、誰かに相談したとかってありますか?

齊藤さん

これといってこの本を読めば全てわかりますっていうようなものはないのですが、ただおそらく受験される方それぞれ専攻したい分野というのがあるかなと思いますが、その専攻した分野をなぜ専攻したいのかっていうところは必ず自分の中で答えがあるかなと思っていまして、そこを自分の中で自問自答してみる。

なんでなのかというのを何回か繰り返してみて、あのコアなところ、恐らく原体験としてなんかあったかなっていう気はするのですが、そこを突き詰めていくと、聞いている側としてもわかりやすいし、納得感もある答えができるかなと思っているので、そういった方法がオススメかなと思います。

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
自問自答して、それを言語ができるっていうところまで考え尽くすというのが大事なのですね!

合格された時の気持ち

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
では、編入試験を経て、大阪大学の人間科学部に合格された時の率直な気持ちを教えてください!

齊藤さん

率直な気持ちっていうところでいうと嬉しかったというになるかなとは思っています!

入学試験なので、当然まあ倍率もそれなりに高い試験というところで、正直自分としても合格できるかどうかというところ半信半疑ではあったのですが、合格できていたということで驚きましたし、嬉しかったというのが感想としてあります。

スプリング・オンライン

ありがとうございます。
試験が終わった時は”受かったな”って思いました??

齊藤さん

自分の実力はできる限り出せたかなというところはありましたし、自分がこう対策してきた部分はある程度出せたかなというのもあったので、手応えとしては悪くなかったかなと、それでも不安は不安っていうような形かなと思います。

スプリング・オンライン

倍率どれくらいあったのですか?

齊藤さん

倍率は恐らく5倍くらいだったかなと思いますね…

スプリング・オンライン

そこをくぐり抜けてきた喜びは、やっぱり凄かったでしょうね!

齊藤さん

そうですね、嬉しかったです。

スプリング・オンライン

ありがとうございます!
今編入試験が終わられて合格発表も出て、ほっとされているところだと思うのですけれど、受験勉強終わってからの過ごし方って何か変わりましたか?

齊藤さん

終わった後、少し休んで色々自分のしたいことをするっていう期間はとりました。

現状は次の目標が自分にはあるので、それに向けて編入学試験を受けたというところもありますし、その目標の実現に向けてまた忙しくしているというようなところになります!

スプリング・オンライン

ありがとうございます!
目標は言えるやつですか?

齊藤さん

まあまあ、編入学試験以上に高い目標になるかなと思うので、これまで以上に編入学試験で学んだことも活かしつつ、頑張っていければなと思っています!

スプリングを利用した感想

スプリング・オンライン

応援しています!!
そしたらまとめに入っていくのですけど、スプリング・オンライン家庭教師を利用してみて、どんなふうな印象というか、どうでしたか?実際に使われてみて。

齊藤さん

講師の方の質が高いっていうのは間違いなくあるかなというふうに思っていまして、本当に学問的なしっかりとしたバックグラウンドを持っている方ばかりですし、そういった方々も親身に相談にのってくださったっていうような環境非常にありがたかったなと思っています。

また、自分自身の試験の結果っていうところに関しても、しっかりと合格という結果を出せたので、その点においても満足しています。

今後の利用者へのアドバイス

スプリング・オンライン

ありがとうございます!
これからスプリング・オンライン家庭教師を利用しようかなとお考えの方とか、あとは大学編入試験でもう一回受けてみようかなって思っている方にメッセージをお願いします。

齊藤さん

まずスプリング・オンライン家庭教師の利用の仕方というところに関しては、講師の方に頼る部分もしっかりと頼りながら、ただ自分で自主学習するっていうところが基本になるかなと思うので、そこについてもしっかりと取り組んでいただければと思っています。

また、今後編入学試験を受けてみようかなと考えている方に関してはぜひチャレンジしてもらえたらなと思いますし、もちろん倍率は高いですけど、しっかりと努力すれば結果を伴う試験になっているかな思うので、ぜひチャレンジしてもらえればと思っています!

スプリング・オンライン

前向きなメッセージをありがとうございます!

齊藤さんにとって、スプリング・オンライン家庭教師とは

スプリング・オンライン

では、斎藤さんにとってスプリング・オンライン家庭教師はどのような存在でしたか?

齊藤さん

一言で言うと編入学試験に向けて勉強していくにあたっての、
伴走者のような存在だったかなと思っています。

スプリング・オンライン

すごくかっこ良い一言でまとめてくださってありがとうございます!
斉藤さん、本日はありがとうございました。

齊藤さん

ありがとうございました。

終わりに

大阪大学人間科学部に合格されました斉藤さんにお越しいただきました!

ここまで視聴していただいた皆さんもありがとうございました。

ぜひ高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

編入を決意された経緯から、合格までの勉強の仕方などについてお話ししてくれました。

大阪大学人間科学部への編入を目指されている方はぜひご覧ください。

◎スプリング・オンライン家庭教師は、大学編入・医学部学士編入・大学院入試に特化した日本で唯一のオンライン家庭教師です。

質の高い専門科目の講師の授業を受けられるのはスプリングだけ!

無料相談はいつでも受付中です。

HPよりお気軽にお申し込みください!

【公式HP】https://spring-online.jp

【公式LINE】https://lin.ee/hIY76pU

★お問い合わせは公式HPもしくは公式LINEよりご連絡ください。

◎過去問解説動画や映像授業はこちら(スプリングオンライン編入予備校)

【オンラインショップ】https://elearning.spring-online.jp/

◎匿名・完全無料のオープンチャットはこちら

ご興味のグループにご参加ください!

【オープンチャット】

---------------

【大学編入】法・政治学系

https://line.me/ti/g2/BwdGXIAn7K8Vn_oYw8ZWKyRFFTtHtuahB2IIMQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【大学編入】心理・教育・人文学系

https://line.me/ti/g2/2fPJrGLe446b9hwoDOvGkfvlLZU4DT3WSrGMXQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【大学編入】経済・経営・商学部

https://line.me/ti/g2/Wq3BXE9r3Qbc7juSys5FwmPMcG-aFz7oqjxO2Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【医学部学士編入】受験生の集い

https://line.me/ti/g2/8C14v_7du0Dyf0NL4Z00aIti-foqNpdVPxCEWw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

---------------

◎チャンネル登録はこちら◎

 / @spring_online  

◎定期更新しています◎

【Twitter】https://twitter.com/spring_online1

ブログ記事の更新などもご連絡しますので、フォローしてお待ち下さい!

編入・院進で予備校に通うならスプリング・オンライン家庭教師。

運営会社:株式会社Spring Knowledge

#大学編入 #編入 #編入学試験 #2年次編入#3年次編入 #合格対談動画

 #編入予備校 #スプリング・オンライン家庭教師 #スプリングオンライン編入予備校

#医学部学士編入 #医学部編入 #医学部受験 #学士編入 #大学院入試 # 院試

#東京大学#名古屋大学  #東北大学 #京都大学 #神戸大学 #北海道大学 #大阪大学

#筑波大学 #一橋大学 #東京工業大学 #埼玉大学 #横浜国立大学 #岡山大学 

#新潟大学 #大阪公立大学 #北九州工業大学 #鹿児島大学

#中央大学 #法政大学 #青山学院大学 #上智大学 #学習院大学 #國學院大學 

#関西学院大学 #関西大学 #立命館大学 #同志社大学 #

#長岡技術科学大学 #豊橋技術科学大学 #電気通信大学 #高専 #高専からの編入

#文学部 #法学部 #経済学部 #経営学部 #商学部 #教育学部 #社会学部 #心理学部 

#工学部 #理学部 #情報学部 #生物学部 #農学部 #家政学部 体育学部

#医学部 #看護学部 #保健学部 #福祉学部 #獣医学部

目次