受付時間 11:00-21:00
よくあるご質問
入会に関して
- 入会や初回授業までの流れを教えてください。
-
お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。後日担当スタッフとご面談いただき、授業回数や科目数を決めていただきます。授業料のお振込みが確認できましたら、講師のご紹介・授業開始となります。
- 入会金・授業料の支払い方法を教えてください。
-
ご請求書をご確認の上、銀行振り込みにてお支払いをお願いしております。
- 入会後、何日程度で授業を受けられますか。
-
担当講師の調整や講師のご予定もございますので一概にお伝えすることは難しいですが、最短3日程度で受講可能です。指導科目の専門性が高い場合、講師の調整にお時間をいただく場合がございます。
- オンラインで授業を受けるのは初めてですが大丈夫ですか?
-
問題ございません。オンライン授業で使うシステムは操作がとても簡単です。ご不明な点がありましたら、随時サポートいたします。
授業に関して
- どのように授業を進めますか?
-
初回授業の際、講師の方と一緒に授業の進め方を決めていただきます。講師が一人一人に最も合った授業の進め方をご提案いたします。
- どのような講師が授業を担当しますか?
-
実際に大学編入試験や医学部学士編入試験、大学院入試に合格した経験がある講師はもちろん、大手予備校にて大学受験・大学編入試験・大学院入試の対策講座を長年経験してきたプロの講師も授業を担当します。
- どのような教材を使用しますか?
-
講師が指定した教材と過去問を使用します。志望理由書や研究計画書の作成の際は、受講者様自身で参考にする書籍や論文などを用意していただきます。書籍や論文の検索方法や入手方法などについては講師が指導いたします。
- 教材費はかかりますか?
-
講師が指定した教材については、ご自身でご購入していただく場合があります。
- 時間帯や科目、授業回数の変更はできますか?
-
事前にお申し付けいただければ、変更することが可能です。
- 病気や家庭の事情などで授業を受けることができない場合はどうすればよいですか?
-
事前にお申し付けいただければ、振替授業を受けていただくことが可能です。
- 受けなかった授業分の授業料は返金してもらえますか?
-
お受けにならなかった授業分の授業料については、返金させていただきます。
- 講師の変更は可能ですか?
-
担当科目を指導できる講師が在籍している場合、変更することが可能です。
その他
- 紹介制度はありますか?
-
ご友人やご家族などを紹介してくださった場合、翌月の授業料から2000円を差し引かせて頂きます。また被紹介者の方についても、入会金2000円を差し引かせていただきます。
- 途中で解約する場合、解約金は必要ですか?
-
不要です。解約金は一切かからないのでご安心ください。
- 入会後、何日程度で授業を受けられますか。
-
担当講師の調整や講師のご予定もございますので一概にお伝えすることは難しいですが、最短3日程度で受講可能です。指導科目の専門性が高い場合、講師の調整にお時間をいただく場合がございます。
- 退会の方法を教えてください。
-
退会月の前月20日前までにその旨、運営にお申し付けください。