【大学編入】名古屋大学 文学部第3年次編入学試験 合格体験記
大学編入2024.11.21
はじめに
初めまして。令和6年度名古屋大学文学部第3年次編入学試験に合格いたしました、
世登 翔(よと しょう)と申します。今回は自身の編入学試験合格までの軌跡を綴らせて頂きます。この体験記が、これから編入学を目指す方々の参考になればと思っています。
受験を決意した当時のスペック
私は偏差値52の県立高校出身で、現在は東京都の某私立大学人間科学部で人間科学を学んでいます。この学問には「心理学」、「哲学」、「社会学」、「仏教学」といった様々な専攻が存在しますが、私は主に心理学を学んでいます。趣味は読書と語学学習です。特技は5歳から習っていたテコンドーです。精神面や人間性はこの競技を通じて磨かれました。最近は編入学試験対策に加えアルバイトでの学費調達があるため稽古に参加できていませんが、自分の心の中にはいつもテコンドーがあります。
最近は大学の授業前に友人と一緒に勉強することにハマっています。それが習慣化したおかげで、最近は朝起きるのが辛くなくなりました。まあ、友人は毎回遅れてくるので大抵初めの15分は1人で勉強していますが。笑
受験をしようと思った経緯
では、そもそも私はなぜ編入学をしようと考えたのか。これについてお話しさせて頂きます。まず、私は現在籍大学で心理学という学問に出会いました。人間の「こころ」をあらゆる側面から考えその仕組みを学ぶことは、私の知的探究心を刺激するような素晴らしい体験でした。大学1年次の後期までは、公認心理師の資格を取るために日々心理学の勉強をしていました。
しかし大学1年次の12月、私は神経発達症の一種であるADHD(注意欠如・多動症)の診断を精神科で受けました。診断以前から主にアルバイトでその症状に悩まされていました。例えば、大学2年次の途中までやっていた夜勤アルバイトでは必ず幾つかの作業を忘れてしまい、結構な数の注意を受けていました。診断を受けてから時間を掛けてADHDと向き合っていくうちに、何故ADHD有症者は極端に注意が散漫してしまうのか、何故複数のタスクをこなすことが苦手なのかに興味を持ちました。 このような疑問を解決する上で、私は人間の認知機能と行動選択の関係性を解明する認知心理学という学問に興味を持ちました。しかし、現在籍大学ではそれを専門的に学ぶことができません。そこで、神経発達症の一種であるASD(自閉スペクトラム症)の認知機能について研究された経歴をお持ちの先生が在籍している、名古屋大学文学部の心理学分野を受験することを決意致しました。
恩師との出会い
編入学試験に合格し自身の進路選択の幅を広げようと考えた私は、まず情報収集に努めました。しかし、編入学に関しては出回っている情報の母数が少ないゆえ、データを集めるのに苦労しました。探しても探しても、いつも出てくるのは編入学試験に合格した率直な感想ばかりでした。入試に関する詳細な情報や編入学に対するマインド、大学生としての本質的な勉強への向き合い方などが綴られた体験記はほぼ出回っていませんでした。
そのため私は独学を諦め、幾つかの編入予備校の方と面談をしました。その中で「スプリング・オンライン家庭教師」さんに出会いました。この塾の代表である春山さんは、入塾前の私の不安を全て解決するために、1~2週間の間、何回も電話でお話を聞いてくださりました。その不安が解消された時、「この人であれば私の人生を託せる」という感覚が芽生えたため、この塾を選びました。そこで、これまでお世話になった恩師である大橋先生に出会いました。
ここから約半年間、大橋先生に60分/週の指導をお願いしました。一般的な編入予備校であれば、用意されたカリキュラムに沿って受動的に学習することが多いですが、スプリング・オンライン家庭教師さんは違いました。スプリング・オンライン家庭教師さん(大橋先生だからかもしれませんが…)は私の提案する学習プランを受け入れ、授業内で詳細にアドバイスを下さいました。というのも、私は授業前に「何が課題なのか」、「その課題を解決するために何をするべきか」、「決めた事柄を何分ずつやるのか」といった授業計画を先生に提出していました。その計画に沿って、自分自身で授業の進行をしていました。
また、多くの授業で「ディスカッション」を行っていました。特に志望理由書作成の際、どのような論理で考えが紡ぎ出されたのか、文章を通して伝えたいことが他者に誤解無く伝わっているかについて、何度も話し合いました。ディスカッションを通して「論理的思考力」や「創造力」、「知識量」が磨かれていった実感がありました。志望理由書は試験対策の中でも割とぞんざいな扱いを受けることが多いですが、私は志望理由書を「論理的思考力を磨きつつ将来の目標を鮮明に描くための勉強道具」であると考えています。名古屋大学文学部の小論文の試験でも、志望理由書の作成で培われた力が遺憾なく発揮されました。自分の熱意や努力を否定せず、常に冷静かつ広い視野でアドバイスを下さった大橋先生のお陰で、能動的に勉強を楽しみながら新しい知見を吸収することができました。
編入学に必要なマインド
さて、塾に関するお話とは少し異なってしまうのですが、編入学試験を受ける上で重要なマインドについて、3点触れていきたいと思います。
1点目は、「編入学への取り組み方」です。本稿を読まれている皆さんは、なぜ編入学をしようと考えているのですか。無論、人によって様々な意見があると思います。私は、学びたいことを心ゆくまで学びたかったからです。いわゆる「内的動機」を前面に出して編入学に取り組んでいました。最近は「やりたいことが無い」、「何かしたいけど、何をすれば良いか分からない」と呟く方がいますが、呟くままでは何も成し遂げることはできません。漠然とした自身の欲求と向き合い、自身の持ち味を分析することで初めて計画に移すことができます。それを適切な方法で実行に移すことで初めて成功することができます。ですので、編入学に取り組む方は、まず自分自身と向き合うことに時間を掛けてみてください。専門書を閉じて自分の思考に何度も問いかけることで、自分の内的動機を見つけ出すことができるはずです。
2点目は、「過去問への取り組み方」です。これは特に人文学系学部への編入学を目指す方にお伝えしたい内容です。人文学系学部の編入学試験の多くは、その解答が公表されていません。そのため受験者は全員答えを知らない状況にあります。この条件下であなたが小論文を書くために気をつけるべきことは、あなたの解答が問題に対して答えられているのか、その解答が論理的に述べられているのか、内容が独創的であるかです。これらを達成ためには、主観的評価だけでなく客観的評価を用いることが重要です。例えば、自分や相手の思考が成立するまでの過程を言語化することで、引き出せる知識として蓄えることができます。それを繰り返すことで、教師陣に「あっ」と言わせることができると思います。とにかく、賢く過去問を楽しみましょう。
3点目は、「志望校の調査への取り組み方」です。私は受験校を選ぶ際、実際に大学に足を運んで先生とお話をしたり、希望指導教員の方の論文を片っ端から読んだりと、とにかくリサーチに時間やお金を掛けました。やりたいことが研究内容と上手くマッチしなかった際は研究室訪問をお断りされたり、訪問できても自分の考えを上手く伝えられず悔しい思いをしたりしたこともありました。しかし、何度も挑戦し続けたことで話を聞いて貰うことができ、無事合格を頂くことができました。大学院だけでなく大学の段階から研究室を訪問することは、将来の自分をその場に投影し、その姿を鮮明に感じ取るという点で重要なことであると私は考えています。
勉強全体への取り組み
私は大学に入学してから現在まで、一時も勉強を疎かにしたことはありません(3日間ノロウイルスで倒れた時は流石に休みましたが)。
編入学を決意する前から、レポートの書き方や論理的思考、ディスカッション、英語、第二外国語、心理学など、できる勉強は全てやろうと思い、がむしゃらに打ち込んできました。友人と話し合いながら知識や考え方を深めていく時間は、私にとってかけがえのないものです。そのため、私はこれまで培ってきた学力に確固たる自信を持っています。そうして編入学試験に合格しました。編入学試験に合格するための秘訣を述べるとするならば、「今いる大学のレポート課題1つ1つに全力を注げ」といったところです。
謝辞
最後に、今回の編入学挑戦に当たってご尽力頂いた大橋将一先生、熱意しか取り柄のない私を信じて最後まで伴走して下さり本当にありがとうございました。
大橋先生からは編入学だけに留まらない数多くのことを学びました。いつの日か、大橋先生の研究分野であり私の目標とする研究分野である神経発達症について、共同研究ができる日を心から願っています。次のフィールドでは、同じ「研究者」として切磋琢磨していきましょう!暑苦しいかもしれませんがどうかご容赦下さい!
そして、今回自分の挑戦をサポートして下さったスプリング・オンライン家庭教師の春山代表及びスタッフの皆様、本当にお世話になりました。これからが私の本当の挑戦です。いつか必ず大学教授になってみせます!!!
おわりに
いかがでしたか?
本記事が、名古屋大学文学部を目指される皆さんの理解に少しでも役立ってくれれば幸いです。
スプリング・オンライン家庭教師には、文学部系の編入試験対策の指導を得意とする指導者が多数在籍しています。
◎スプリング・オンライン家庭教師は、大学編入・医学部学士編入・大学院入試に特化した日本で唯一のオンライン家庭教師です。
質の高い専門科目の講師の授業を受けられるのはスプリングだけ!
無料相談はいつでも受付中です。
HPよりお気軽にお申し込みください!
【公式HP】https://spring-online.jp
【公式LINE】https://lin.ee/hIY76pU
★お問い合わせは公式HPもしくは公式LINEよりご連絡ください。
◎過去問解説動画や映像授業はこちら(スプリングオンライン編入予備校)
【オンラインショップ】https://elearning.spring-online.jp/
◎匿名・完全無料のオープンチャットはこちら
ご興味のグループにご参加ください!
【オープンチャット】
---------------
【大学編入】法・政治学系
https://line.me/ti/g2/JYTXfgOe2-pMyuP…
【大学編入】心理・教育・人文学系
https://line.me/ti/g2/liGWO4IGbcFiJz-…
【大学編入】経済・経営・商学部
https://line.me/ti/g2/uK8lknZML8IvTtT…
【大学編入】理学・工学・理工学部
https://line.me/ti/g2/PbgI3gfsiy7IxLF…
【医学部学士編入】受験生の集い
https://line.me/ti/g2/8C14v_7du0Dyf0N…
【大学院入試】総合版
https://line.me/ti/g2/Tvskturf6XMeB67…
---------------
◎チャンネル登録はこちら◎
/ @spring_online
◎定期更新しています◎
【Twitter】https://twitter.com/spring_online1
ブログ記事の更新などもご連絡しますので、フォローしてお待ち下さい!
編入・院進で予備校に通うならスプリング・オンライン家庭教師。
運営会社:株式会社Spring Knowledge
#大学編入 #編入 #編入学試験 #2年次編入#3年次編入 #合格対談動画
#編入予備校 #スプリング・オンライン家庭教師 #スプリングオンライン編入予備校
#医学部学士編入 #医学部編入 #医学部受験 #学士編入 #大学院入試 # 院試
#東京大学#名古屋大学 #東北大学 #京都大学 #神戸大学 #北海道大学 #大阪大学
#筑波大学 #一橋大学 #東京工業大学 #埼玉大学 #横浜国立大学 #岡山大学
#新潟大学 #大阪公立大学 #北九州工業大学 #鹿児島大学
#中央大学 #法政大学 #青山学院大学 #上智大学 #学習院大学 #國學院大學
#関西学院大学 #関西大学 #立命館大学 #同志社大学 #
#長岡技術科学大学 #豊橋技術科学大学 #電気通信大学 #高専 #高専からの編入
#文学部 #法学部 #経済学部 #経営学部 #商学部 #教育学部 #社会学部 #心理学部
#工学部 #理学部 #情報学部 #生物学部 #農学部 #家政学部 体育学部
#医学部 #看護学部 #保健学部 #福祉学部 #獣医学部
運営会社:株式会社Spring Knowledge
関連する記事